女性行政書士BLOG
湯口行政書士事務所
親なき後セミナーin所沢
以前から参加したいセミナーがあり、一大決心して所沢へ。と、遠い?が、来た甲斐がある内容のお話を聞くことができました。
お話して下さったのは社会福祉士・行政書士の山口翔太先生。親なき後問題を様々な角度からお話してくれました。今回は全4回のまとめということもあり、いただいた資料もお得感満載でした?
こうだからこうとスパッと割り切れない、視点がたくさんないと解決できない分野です。
それだけに、やはり奥が深い分野ですね。
(2019年11月10日)
地域ケアプラザ相談会
今日は午後から篠原地域ケアプラザで後見の相談会。の前に、腹ごしらえをと新横浜でビュッフェランチをいただきました。
最近、ジャンクな食事も多く、野菜が取れていない日もあったので、健康食のビュッフェはありがたいです?
沢山食べて眠くなったけど、気を引き締めてケアプラザへ。
相続や遺言・後見の相談がメインになります。
先輩に同席させていただき、実際に話に耳を傾ける訳ですが、漠然とした不安を抱えている方、具体的な部分を聞きたい方、様々です。
相談者が少しでも前進出来るきっかけとなれば。足を運んでいただいた甲斐もあるというものです?
(2019年11月9日)
サポート付一般住居プログラム勉強会
今日はサポート付き一般住居プログラム勉強会でした。参加者は9名。テーマは、この勉強会の原点でもある地域移行に関する最新施策の考え方「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」について、厚労省の吉野さんから直接、話を伺う機会を作りました。
サポート付き一般住居プログラムの勉強会においても、地域の行政計画やその作成プロセスを知り、活用する必要性について割かれていましたが、吉野さんもその必要性を説かれていました。
本日もそうですが、この勉強会の参加者の昼の肩書は、役人、精神保健福祉士や相談員、医師、看護師、行政書士、不動産屋、ピアサポーター、患者、会社員、コンサル等と様々です。このチームで勉強できていることにも感謝でした。

(2019年10月30日)
民事信託発表打合せ
昨日は仕上げなくてはならない原稿を仕上げて、その打合せへ。
民事信託の勉強会で発表するためのチーム勉強会。前回の打合せで配偶者居住権利を家族信託に絡めたスキームを発表してみようという話になっていたので、各々資料を読み込み、契約書案まで作成して持ち寄りました。
昨日までしっかりと読み込む時間が取れず、慌てて読んだから逆に内容把握に時間がかかったのですが、先輩方と検討して行くうちにかなり理解も進みました。
そしてホッとしたこともあり、目当ての駅を通り過ぎ、夜景スポットへ。
そろそろイルミネーションの季節ですね?
(2019年10月29日)
写真とカードと民法改正
先週末、今から2日前かな。たまたまコミュニティカフェでお会いした写真整理アドバイザーさんと新横浜でランチミーティング?
カフェでお会いした時はゆっくりお話出来なかったんだけど、可愛くて素敵だけではなく、写真整理にもしっかりとした思いやポリシーをお持ちの方で、貴重な時間を過ごすことができました?
その後、大倉山記念館で行われているHappy Ending Cardの体験会へ移動。3回目の体験(内1度はゲームの触りをしただけ)になりますが、どの分野もまだまだ手が付けられていないことが多く、1つずつ確実にクリアしていかなくてはなあと反省?
とりあえず今回は「延命治療を行うかどうかを家族に伝える」ということをクリアにしたいと思います!
夜は行政書士の支部の研修会と懇親会へ。
研修会は民法改正についてでした。何処が変わるかは理解してますが、細かい論点、理由づけ、まだまだ理解しきれていないことがあります。六法引きながらの勉強時間はとても貴重な時間でした。頭から抜けないようにしなくちゃ!




(2019年10月6日)
親なき後問題セミナー聴講
昨日、親なき後問題に取り組まれている渡辺伸先生のセミナーに参加してきました。
行けたら行けたらと思いつつ、約1年。なかなか予定が合わずに半ば諦めかけていたところ、なんと横浜で講演されるではないですか!
早速、申込み聞いて来ました!
セミナーは席が全部埋まるほどの盛況ぶりで、皆さん真剣に聞かれていました。
先生のお話は事例も交え面白かったので、緊張感の中に笑いがあり、とても素敵な空間・時間を体感することが出来、参加できて良かったです?
親なき後を考える時、様々な制度を知っておくのは当然なのですが、それに加え、地域との関わりが最も大切であると、改めて感じることが出来ました。まずは自分達の存在を知ってもらうこと、これに尽きます❗️
そして私もお願いして、「親なきあと相談室」のリストに加えてもらえることに。
喜ばしいことではありますが、研鑽していかねばなと心を引き締めた一日となりました?



(2019年10月2日)
045-563-2310045-563-2310
営業時間:平日10:00~18:00
(時間外・土日祝日は要相談)