遺言書作成
湯口行政書士事務所

遺言書作成+心の相続証書
遺言書は、大切な財産や想いを次の世代に確実に引き継ぐための重要な手段です。適切に作成することで、相続トラブルを防ぎ、円滑な財産分配が可能になります。
 
また、当事務所では法的な遺言書だけではなく、ご家族への想いを伝える「心の相続証書」を作成することもできます。お客様の状況やご希望に応じたサポートをさせていただきます。

こんなお悩みはありませんか?

ケース1
「相続トラブルを避けたい…」

遺言書を作成することで、明確な意思表示が可能です!

ケース2
「家族に負担をかけずに手続きを進めたい…」

公正証書遺言を活用すれば、スムーズに実行することが可能です!

ケース3
「財産を特定の人や団体に遺したい…」

遺言書が必須です!
 
 
遺言書作成

遺言書の種類
  1. 自筆証書遺言
    自筆証書遺言は、ご自身で全文を手書きする遺言書です。費用を抑えられ、手軽に作成できますが、形式の不備があると無効になるリスクがありますし、内容に不備があると思いが叶わないリスクがあります。当事務所では、適切な記載方法や保管方法をサポートいたします。
  2. 自筆証書遺言保管制度
    自筆証書遺言保管制度は、遺言者が自筆で作成した遺言書を法務局で保管してもらえる制度です。事前に形式間違いの確認を受けられるというメリットがありますが、内容の担保はありません。
  3. 公正証書遺言
    公証役場で公証人の立ち合いのもと作成する遺言書です。法的に強固で、紛争のリスクが少ないと言われています。当事務所では、公証人との調整や必要書類の準備をサポートいたします。

湯口行政書士事務所
の遺言書作成

  1. 自筆証書作成サポート
    ご自身で作成する遺言書の記載内容の確認や、適切な形式に整えるサポートをいたします。保管方法についてもご案内いたします。
  2. 公正証書遺言作成
    公証人との連携を通じて、法的効力を持つ遺言書を作成します。ご希望に応じた内容調整をサポートいたします。
  3. 尊厳死宣言書作成
    終末期における医療方針を明確にし、自分らしい最期を迎えるための書類作成をサポートいたします。
  4. 遺言書+心の相続証書
    法的な遺言書に加え、ご家族への想いを伝える「心の相続証書」を作成できます。財産の分割だけではなく、残される方に想いを伝える。

遺言書関係サービスの費用

①自筆証書遺言作成サポート 70,000円+消費税
相続人調査・財産調査含む、案文作成
②公正証書遺言書作成 100,000円+消費税
執行費用は別額(弊所料金規定による)
③尊厳死宣言書作成 30,000円+消費税
遺言も同時に御依頼の場合は、減額サービスあり
④遺言書+心の相続証書 130,000円+消費税
遺言書作成を依頼するメリット
  • 相続トラブルを防ぐ
    遺言を遺すことで、家族間の争いを避けられます。
  • 希望通りの財産分配
    自身の意思を反映し、特定の相続人や団体へ遺産を渡せます。
  • 法的効力を確保
    適切な形式で作成することで、遺言を遺せます。
遺言書作成 よくある質問
遺言書はいつ作成すればよいですか?
遺言書は、判断能力が十分なうちにしか作成できません。早めの作成をおすすめします。財産や家族構成の変化に応じて、定期的な見直しも重要です。

遺言書を作成しないとどうなりますか?
遺言書がない場合、相続人間での遺産分割協議となり、意図しない形で遺産が分配されることがあります。トラブルを防ぐためにも作成をおすすめします。

遺言書の内容は後から変更できますか?
はい、遺言書の内容は変更や撤回が可能です。新たに作成した遺言書が優先されます。

遺言書の作成にかかる費用は?
自筆証書遺言は比較的費用がかかりませんが、公正証書遺言は公証役場の手数料が発生します。当事務所では、費用面についても詳しくご案内いたします。

遺言執行者は誰にすればいいですか?
相続人でも可能ですし、専門家にお願いすることもできます。また、相続人にしておいて、専門家がサポートすることも可能です。

遺言書をどこに保管すればよいですか?
自筆証書遺言は家庭裁判所の保管制度を利用することが可能です。また、公正証書遺言は公証役場で保管されます。

湯口行政書士事務所
が選ばれる理由

神奈川県横浜市の湯口行政書士事務所

  1. 福祉サポート行政書士
    認知症対策親亡き後問題に力を入れている福祉サポート行政書士です。そのため、遺言書の作成、相続対策家族信託成年後見制度のサポート実績が豊富です。離れて暮らしているご親族の問題にも全国対応いたします。
  2. 専門家の連携力
    税理士、司法書士、弁護士、福祉関係、不動産会社などの内、同分野に精通したプロと連携しています。福祉サポートのコミュニティを主催し、その他団体にも加盟・参加しています。連携力は利用者様の選択肢の幅を広げます。ご家庭ごとに異なる状況・ご希望に対して、ベストマッチなご提案をさせていただきます。
  3. 想いと続く人生を大切に
    法律上や損得勘定上スムーズな手続きができたとしても、片手落ちです。関係者皆様の想い、人間関係、今後の人生を置き去りにしません。

遺言書の
ご相談は行政書士へ

初回30分無料
以降30分毎に3,500円

遺言書を適切に作成することで、ご家族や大切な人への想いを確実に伝えることができます。当事務所では、専門的な知識を活かしてお客様のサポートをいたします。まずはお気軽にご相談ください!

045-563-2310045-563-2310

営業時間:平日10:00~18:00
(時間外・土日祝日は要相談)